こんにちは、ザクザク食感です。
スプラトゥーンで勝てる日が来ると、数か月スプラをしていなくても「あっ今日スプラ強い日だ!」とわかる。
で、実際スプラをしてみるとめちゃくちゃ勝てて楽しかった。
ここ半年くらいはノベルゲーとモンハンとアーマードコアしかやっていなかったので腕が鈍ったかと思っていたけど、むしろ以前より上達した気がする。たぶんアーマードコアで鍛えられたんだろう。
スプラで勝つために最も必要なのは「怒り」だと思う。
これは敵してに対して好戦的になろうという意味ではなくて、スプラに全く関係ない私生活での怒りだ。
会社でムカつくことがあった日は異様に連勝できることが多い。スプラ3では去年の夏にS+に乗ったのだけれど、その期間は研修で同じチームだった同期の性格が悪くてずっとムカついていた気がする。
ムカついてると勝ちやすい理由はいまだによくわからないけど、たぶん敵を倒し続けるときに大胆に死角を取る行動ができるようになるからとかそこらへんな気がする。よくわかりません……
ツイートもしたけど、今日ムカついていたのは人事面談で「君は1~10まで全部説明しようとするから結論を端的に言おう」と図星を突かれたことが理由だ。
「言葉の槍が~」みたいな比喩って言いえて妙すぎる!!!画面越しだったのに的確に急所を突かれて殺されるかと思った。図星を突かれてイラっとしてる自分にもムカつく……;;
結論を端的にだって???親しくない人が僕のことを理解してくれると思えるほど人間のこと信用してね~~~!!!くそ~~~~~!!!!!
で、今日は13連勝くらいした後にボコボコにされたので辞めた。もう二度とやらんわ!!!と思った。
でもここで(個人的に)大事だったのは、怒りを感じるということそのものだと思った。
冬になったくらいから本当に精神的に参ってしまって、ずっと引きこもって生活していた。
そういう時期って何に対しても意欲がわかなくて、嫌なことがあっても「はいはい……」って感じで怒りがわくほど元気が出なくなる。
だんだん生きるための活動がうまくいかなくなって、このまま腐って死ねるかも!と思った。
もう長くないな……と最近まで思っていたけど、精神科に行って薬をもらうようになってから心にかかる重力が明らかに軽くなっていることに気づいた。
ラツーダという薬を試しに処方されたのだけれど、これは飲み続けて1~2週間程度で効果が出るらしいから、明らかなプラシーボ効果か鬱の周期を抜けただけなのだけれど……(処方されたのは先週の土曜日)
思い込みの力だとしても効いているからいいよ、散々悩んだことも結局この程度の手段で解決するんか~いと思えて悔しいけど!
元気がないと怒る力すらわかなくなるから、今日図星を突かれてムカついたこと自体は人間としてはよかったのかもしれない。
一応言っておくけど、自分への理解自体は進んだ方がいいし、ただ上司でしかない人間に言われたことがムカつくだけなので、僕がどういう人間だとかどういう考え方をしがちみたいなのはたくさん教えてください……いつも助かっています。
それでは、さようなら。